ECMO(エクモ)人工呼吸器でも改善しない場合は体外式膜型人工肺(エクモ)を使用することで、自身の肺を休ませ機能回復を促す。ただし、エクモを使用する場合は専門スタッフが必要とのこと。 日本経済新聞 オミクロン株・2021/11/26前後に公表された新型コロナウイルスの変異株の一つ。ワクチン接種をしていても感染してしまうブレイクスルー感染の可能性が高いとされ、また、南アフリカを起源とされている。また、名付けについてWHOは、それまで最新だったμ(ミュー)から2つ飛ばしてオミクロンにしたとされ、その理由としてν(ニュー)は英語のnewとの混同を避けるため、ξ(クサイ)は英語でxi と表記し、中国の習近平氏の苗字の英語表記が xi なので避けたのではないかという報道が、11/28に出た。 京都光華女子大学のサイトよりギリシャ文字順の一部「ミュー、ニュー、クサイ、オミクロン」 2023/7/29追加 「岡山県感染症週報 2023 年第 29 週(7 月 17 日 ~ 7 月 23 日)」より日本で流行の主流となっているオミクロン株は、潜伏期間が 2~3 日と短く、また、発症前からウイルスを排出し、感染源となることが分かっています。上気道で増殖しやすい特性から、従来株(デルタ株等)に比べ、鼻汁・頭痛・倦怠感・咽頭痛などの風邪様症状の頻度が増加している一方で、嗅覚・味覚障害の頻度の減少が報告されています。しかしながら、肺炎が進展し、重症化する例も少なからず認められます。特に高齢者や基礎疾患(慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧、肥満など)のある方がり患すると、重症化する割合が高い傾向にあるとされており、注意が必要です2022/1/24付 ロイター・ワクチン追加接種、オミクロン株に効果 入院リスク90%低減=米CDC3回接種することで入院リスクを90%引き下げられることが3件の研究結果で示されたと明らかに2022/1/18付 ロイター・ワクチン4回目接種、オミクロン株の予防不十分=イスラエル研究[エルサレム 1/17 ロイター] 新型コロナウイルスワクチンの4回目の接種により3回目の接種と比べて抗体量が一段と増加するが、オミクロン変異株を防ぐ効果は十分ではない可能性があることが、イスラエルの予備研究で分かった。2022/1/6付 NHK「オミクロン株 ワクチン接種の効果は?発症予防20週で10%程に」オミクロン株はワクチンを接種した人でも感染するケースが報告されている。イギリスの保健当局が示したデータです。オミクロン株に対し、ファイザーやモデルナのワクチンで2回の接種から2週間から4週間後には発症を防ぐ効果が65~70%でしたが、20週を超えると10%程度に下がっていた。 一方、ファイザーのワクチンを2回接種した人が3回目にファイザーかモデルナの追加接種をすると、2週間から4週間後には発症を防ぐ効果は65%~75%に上がりました。ただ5週間から9週間後では55~70%に、10週を超えると40~50%に下がりました。その一方で、重症化リスクを下げる効果は高くなっています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲トップへ▲ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
換気の重要性・2020年3月24日 NHKスペシャル「パンデミックとの闘い 感染拡大は封じ込められるか」より押谷仁氏(東北大学大学院教授 当初、新型コロナウィルスは飛沫感染、接触感染だけと思っていましたが、感染力が強いのでクシャミの映像をX線を使って飛散の状況を調べました。 すると、1ミリ大の見える飛沫と、目に見えないマイクロ飛沫があり、それが漂うことがわかりました。 そのマイクロ飛沫は軽いので、換気をすることで外へ追い出すことが可能です。(→空気感染のこと) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
感染経路下記の3つ飛沫感染感染者がいてそのセキ、クシャミ、ツバ。接触感染咳・くしゃみをした手で触った物、唾のついた物を、別の人が手で触り目や口から侵入する感染。空気感染(マイクロ飛沫感染ともいう)咳、クシャミ、ツバの一部は「軽い」ため空気中に漂う、この微小な飛沫、マイクロ飛沫を吸うことによる感染。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
記憶障害とはコロナに感染したあとの後遺症の1つです。記憶障害の症状について、一般的な「記憶障害」の情報しかありませんが詳しくはリンク先をご覧下さい。緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の内容と違い緊急事態宣言・発令の目安:ステージ4・対象地域は都道府県単位 ・飲食店などに対し、時短と休業の要請と命令 ・罰則は命令違反に30万円以下の過料 まん延防止等重点措置・発令の目安:ステージ3・対象地域は知事が指定する市区町村 ・飲食店などに対し、時短要請と命令(休業要請はできない) ・罰則は命令違反に20万円以下の過料 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラスター・保健所の聞き取り調査から特定するもので、共通の感染源を持つ5人以上の感染者の集団を「クラスター」と呼びます・2020年3月24日 NHKスペシャル「パンデミックとの闘い 感染拡大は封じ込められるか」より 押谷仁氏(東北大学大学院教授) 「1人の感染者が5人にうつしたとします。そのうちクラスターになる確率は5分の1(20%)の1人で、他の4人は感染のみ(軽症、無症状も含む)で別の人にうつしません。そして、その1人のクラスターがヤッカイなので、そのクラスターを発見すれば感染は抑えられます」 ※本来、クラスターの意味は感染者集団ですが、番組では「感染源」としての意味合いで取り上げていました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラスターになる確率は20%?20%の根拠と思われる文章を探しました。・新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領 国立感染症研究所 感染症疫学センター 令和 2 年 4 月 20 日版 この文章(PDF)と思われ、2ページ目に下記の記述がありました。 ●「患者クラスター(集団)」とは、連続的に集団発生を起こし(感染連鎖の継続)、大規模な集団発生(メガクラスター)につながりかねないと考えられる患者集団を指す。 これまで国内では、全ての感染者が2次感染者を生み出しているわけではなく、全患者の約 10-20%が2次感染者の発生に寄与しているとの知見より、この集団の迅速な検出、的確な対応が感染拡大防止の上で鍵となる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
抗原検査と抗体検査の違いは?抗原検査「今」コロナに感染しているかどうかの検査。PCR検査より簡便だが検査精度が劣る。専用の機器を使った場合の精度は約80%だが、簡易キットだと約50%に低下。抗体検査「過去に」コロナに感染したかどうかの検査。微量の血液で検査可能。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
交互接種初回(1回目、2回目)とは異なるワクチンを3回目に打つこと。詳細:厚労省 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
抗体カクテル療法2種類の抗体薬をまぜて点滴により治療する。対象は軽症、中等症の患者。使用できるのは「発症後7日以内の患者」。2021年7月に承認。現在の抗体薬は「カシリビマブ」と「イムデビマブ」。 日本経済新聞 福岡県のPDF 中外製薬 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コロナ後遺症後遺症の1つにブレインフォグ(脳の霧)があり、その継続的な症例として・集中できない, 忘れやすい ・頭痛 ・異常な抜け毛、おもに頭髪 ・しびれ ・嗅覚障害 ・味覚障害 回復時期:治療薬がないため未知数 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲トップへ▲ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
酸素ステーション酸素投与ができるベッドを複数用意した場所。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
酸素濃縮装置・酸素濃縮器自宅などで酸素を吸入することで酸素不足を改善する治療法に用いられる医療機器山陽電子工業(株) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3密とは密集、密接、密閉のこと。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
集団免疫人口の一定割合以上の人が免疫を持つと、他の人に感染しにくくなるので、感染症が流行しなくなる状態のこと。厚生労働省Q.集団免疫はどれくらいで可能ですか? A.一般的な感染症なら人口の6割がワクチン接種すればワクチンを接種しない4割の人達が守られる。しかし残念なことに、コロナでは6割という数値では期待できない。それ以上の接種人口が必要でしょう。 (2021/7/20のNewsZEROより 尾身会長によるご回答) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
指定感染症2類、5類の話新型コロナウイルスは2類、季節性インフルエンザは5類。「死亡する人は減ったし、病院のひっ迫を解消するためにインフルエンザと同じ、新型コロナを5類にすべき」という意見があるのに、なぜ日本政府は2類のままなのか? 2023/1/28追記 日本政府は「5月8日に新型コロナウイルス感染症を5類にする方針」に。ただし、経過を見て変更される可能性もあり。1/27 TV番組「BSフジ・プライムニュース」にて「5類へ」に関する議論 現役の医師の方からのメール「コロナはインフルエンザとは違い、後遺症があります。政府は後遺症を軽症の扱いですが、仕事や学業に復帰できない患者もいます。」 スタジオの医師「後遺症外来がある病院があるので利用して頂ければ」 以下は、2023年1月28日時点の私見です。 「今の感染者数は、ワクチンを接種した人、医療従事者の方のご尽力、政府の水際対策、自治体、事業者の努力の結果」だと思います。 5類にしても「コロナは消えていません」し、完治できる薬、完全に防げるワクチンが登場したわけでもありません。 個人的に「5類に移行後、感染者、死者が増える」と想定していますし、マスクをしないなどによって最悪、医療従事者の方の死者数が増えたり、コロナ後遺症の患者の増加を懸念しています。 政府の「2023年5月、新型コロナの5類への移行」の是非は遅くとも2024年、早ければ2023年夏には判断されると思います。 私は「コロナがほぼ消えた」あるいは「抗体が永続的なワクチンの登場」してからの「緩和措置」を期待していました。 2023/1/28更新 データ基は「厚生労働省 2022/12/21作成の資料」です 新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの重症化率等についてhttps://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001027743.pdf重症化率、致死率だけを抜粋比較すると
私の推論ですが、おそらく2022年まではインフルエンザ以上に致死率、重症化率が高いから5類にしないのでは?と、思います。 なお、最新のデータが「2022年7~8月」と少し古い点は留意する必要があります。 注意点 「95%信頼区間はClopper-Pearson’s exact binomial confidence interval」と表記されているように、コロナの重症化率、致死率の実際の数値には開きがあります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新型コロナウイルスの初期症状・のどの痛み、せき、くしゃみ、鼻づまり・発熱 ・味覚嗅覚異常(コーヒーが水のような味。食べても固形物の感じ) ・けんたい感(重い荷物を背負っているよう。関節痛。動きが鈍い) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
心筋炎(ワクチン接種によるものに限定)参考元 忽那賢志医師https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20211016-00263371 抜粋 ●ファイザー社、またはモデルナ社のmRNAワクチンを接種した後に稀に心筋炎が発生することが知られています。心筋炎とは、心臓の筋肉(心筋)に炎症が起こり、心臓の収縮力が低下したり、不整脈を起こしたりする疾患。 ●特徴 ・高齢者よりも10代・20代の若年者に多い ・女性よりも男性に多い ・1回目よりも2回目接種後に多い ・接種後1週間以内に起こることが多い ●ワクチン接種後1週間以内に、胸の痛みや息切れなどがあります。特に若年の男性の方は、こうした症状が現れた場合は速やかに医療機関を受診しましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ステージ3、ステージ4感染状況を表す指標で、一般的にステージ3および4が使用される。
*A 入院率とは? 兵庫県のPDFより 入院者数 ÷ (入院者数+自宅・宿泊療養者数) 例えば 入院20人、療養80人なら 20÷(100)=20%でステージ4 入院10人、療養15人なら 10÷(25)=40%でステージ3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
潜伏期間潜伏期間は1~14日で平均約5日日本感染症学会 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲トップへ▲ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療薬現在は別疾患用薬剤の転用。中等症以上に使えるレムデシビル(点滴薬)、重い中等症以上に使えるデキサメタゾン、バリシチニブ。日本経済新聞 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲トップへ▲ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
濃厚接触者必要な感染予防策をせずに手で触れること、または対面で互いに手を伸ばしたら届く距離(目安として2メートル)で一定時間以上接触があった場合に濃厚接触者と考えられます |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲トップへ▲ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
パルスオキシメーター血中の酸素濃度を測る器具で、スポーツ用と医療用があります。通常は、指先をはさむ器具が一般的です。仕組みは、指先に対し赤色の光が出て吸光度を測っているだけなので、痛くもかゆくもありません。私が購入したのはスポーツ用なので安価ですが、おそらく精度は低いと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PCR検査コロナウイルスの遺伝子を増幅させて行う検査で精度は77~97%。しかし、感染2日目まではウイルス量が少ないため、PCR検査で検査をしてもほぼ陰性となるという。これを「すり抜け」と言う場合がある。 医療機関のPCR検査と安価なPCR検査との違い・医療機関の方は結果+医師の判断があるので精度が高い。・試薬が異なるので安価な方は精度が落ちると言われている。 ・安価な方は医師の診断書がなく、結果の通知のみ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
病床を増やせない理由日本では感染症専門の医師が少ない。だから、病床を増やしても医師が足りないため治療できないから(出典:2021年4月 バイキングMORE) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブースター接種基本ワクチンが2回接種の場合、3回目を打つこと。免疫力を高める場合があるとされている。2022/1/13付 JETROジェトロ・欧州医薬品庁、2回目のブースター接種の早期実施には懐疑的な立場EUの医薬品規制当局である欧州医薬品庁(EMA)は1月11日、新型コロナウイルスのワクチンや治療薬に関する定例会見で、1回目のブースター接種(3回目のワクチン接種)から4カ月程度の短い間隔での2回目のブースター接種(4回目のワクチン接種)の実施に懐疑的な姿勢を示した。3~4カ月ごとにブースター接種を実施した場合、過剰な負荷を免疫システムに加えることになり、十分な免疫反応が得られなくなる可能性が懸念されるとし、また、継続的なブースター接種の実施は、住民の疲弊につながる危険性があると指摘。こうしたことから、十分なデータが集まっていないとしながらも、今後ブースター接種を3~4カ月ごとの間隔で継続的に実施することは難しいとした。ただし、免疫不全疾患のある人などに対しては、2回目のブースター接種の実施をただちに検討する必要があるとした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副作用、副反応ワクチンを打った後に出る症状。■2021/11/13追記 武田/モデルナ社新型コロナワクチン接種1か月後追跡調査報告 ~接種1か月後の副反応の有無や満足度を評価~ 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 疫学・衛生学分野 頼藤教授 他 「ワクチンには副反応がありますが、大体の症状は接種翌日、翌々日には落ち着き、99%程度の方は1週間以内にすべての症状が消失しています。副反応の重さにもかかわらず、多くの方が満足されている傾向にはありました。接種を考える際の判断や準備の参考にしていただけますと幸いです。」 詳細な資料などへのリンク先 ●2021/8/28 追記 ・NHK ワクチン接種後死亡1002人「接種と因果関係」結論づけられず 「厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けたあとに死亡が確認された人は、8月8日の時点で1002人でした。 ファイザーが100万人あたり19.6人 モデルナが100万人あたり1.2人で 「接種と因果関係がある」と結論づけられた人はいなかったということです。」 NHK 異物混入問題 見合わせワクチン接種の2人死亡 因果関係は不明 「38歳の男性は今月15日に、30歳の男性は今月22日に接種を受け、いずれも3日後に死亡しているのが見つかりました。2人に基礎疾患はなく、死因は分かっていないということで、現時点で接種との因果関係は不明」 ・日テレ24 新型コロナワクチン接種後の脇の下や首のリンパ節の腫れ 医師「自然にひいていきます」(日本テレビ系(NNN)) 「このリンパ節の腫れは時間の経過とともに、自然にひいていきます。しかし、ワクチン接種後、数週間続くこともあります。少し長くなることもあると前もって知っておくと安心でしょう。 ※日本乳癌検診学会によると、脇のリンパ節の腫れは最長ワクチン接種後10週間後まで持続したケースもあり、接種後早くて1~2日で接種側で発症するということです。 ――痛みが伴うことも 比較的からだの深い場所のリンパ節が腫れると、表面から触ってもよくわからず、脇や首が何となく痛いという自覚症状になる可能性もあります。」 ●2021/8/21 TBS 情報7daysニュースキャスターより ワクチンを接種した男性スタッフを定点観察。 ※副反応は人それぞれで、出ない人もいます 接種当日の夜 37.3℃の微熱および注射したところの痛み 翌日の朝 38℃以上の発熱があったので解熱剤を服用。食欲不振。 翌日の夜 平熱に戻り食欲回復。 2日後 普通の体調に戻る。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブレイクスルー感染ワクチンを打っているのに感染すること。●2021/8/21 TBS 情報7daysニュースキャスターより 2021/8/10-12の新規感染者 57,293人を対象に調査(厚労省公表) その結果、未接種の人そしてブレイクスルー感染した人の割合 未接種:82.3% 1回接種:5.1% 2回接種:3.1% 接種歴不明:9.5% ※接種していても高齢者で体力のない方が感染したのでは?という説もあるそうですが、議論が分かれるそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
変異株最初のウイルスから変異したもの。感染力が強くなっているとされている。最初のウイルスは「無印」あるいは一部では「武漢株」と呼ばれる。その後、発見順に名前が付けられている。 アルファ株・イギリス株 ベータ株・南アフリカ株 ガンマ株・ブラジル株 デルタ株・インド株 ラムダ株・ペルー株 ミュー株・南米コロンビア株 オミクロン株→南アフリカ株→詳細 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲トップへ▲ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲トップへ▲ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲トップへ▲ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロックダウン感染者が多く発生した地域への対策として想定され、その地域に対して行う外出や移動の制限などのこと。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲トップへ▲ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワクチン、新型コロナウイルス用ワクチン現時点ではファイザー社、モデルナ社、アストラゼネカ社が有名。ワクチンを打つことで「重症化」を防げる。現時点で12才未満は打てない。打てない理由は治験が済んでいないから。現時点では「2回接種」が基本となっています。 補足ですが「ワクチンを打てば、絶対コロナかからない、重症化しない」とは言えません。また、副反応が出る場合あるため、打つ、打たないかは個人の判断にゆだねられています。 なお、岡山県を例に挙げると、65才以上の接種が完了した7月以降は死者が1桁ですし、その年代の感染者が減っているように見えるので、あくまでも個人的ですがワクチンを接種したシニア層は死者・感染者ともに減少傾向と思えます。 保管温度について ファイザー: -75℃前後 モデルナ: -20℃前後 アストラゼネカ: 2~8℃ (株)メディアスホールディングス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワクチンのアレルギーファイザーやモデルナのワクチンでアレルギーが出そう人はアストラゼネカという選択肢になるそうです。 厚労省に「アレルギー反応が心配されている、ポリエチレングリコール(PEG)やポリソルベートが含まれる医薬品にはどのようなものがありますか。」 という記事がありますが、実際にアストラゼネカにするかどうかの判断は「医師」にお願いして下さい。自己判断は大変危険です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023年4月23日に放送されたBSフジの番組ブラマヨ弾話室で次のご意見がありましたテーマ 新型コロナが5類移行による軽視が心配・医学博士の方 「怖い。後遺症が200種類という多さがこれまでには無かった。また感染者の30%が後遺症になって長い方で1年続いている。また、感染すると死亡するリスクが2倍になる。これらがこれまでの風邪とは違う点です、だから私は怖いのです」 「若い人は軽症なので自覚症状がない(少ない)から、5類に移行されて世の中が活動再開になるのは良いのですが、お見舞いに行って高齢者にうつすとか、家庭内感染が心配です」 「5類に移行されてもコロナ患者を診てくれる病院が政府が言っているほど増えない可能性があります。それは伝染病を防ぐように分離されていない病院が多いからです」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022年8月3日に放送されたBSフジの番組プライムニュースで次の討論がありました・元厚生労働省医系技官の医師の方 「私は以前から新型コロナは新型インフルエンザと同様、普通の風邪だと言っています。死者とくに高齢者が多少死ぬのは、他の病気で死ぬのと同じで仕方がないことです。ですので、国民全員が風邪と思って普通の生活に戻すべき、そして経済を回すべきと思います」 ・田村憲久 元厚労大臣 「新型コロナとインフルエンザでは致死率が違います。インフルエンザに比べ、コロナの致死率は高いので、普通の風邪のように扱うのは現時点では難しいと思います」 |